環境について学び、体験ができる施設を紹介しています。
草花に触れ、親しみ、知識を深めることを目的に、都市緑化植物園として四季折々の植物の展示や緑に関する相談業務を行い、市民のみなさまに憩いや学びの場を提供しています。
水辺をフィールドに、子どもたちが川に親しむ自然体験活動を推進しようというもので、川崎市内では、「だいし水辺の楽校」(川崎区)、「とどろき水辺の楽校」(中原区)、「かわさき水辺の楽校」(多摩区)の3校が活動中で、それぞれ月1回程度のペースで、魚釣りや川に入っての生物観察、源流体験などを行っています。
ろ過装置を使った水・熱・電気の省エネについて学ぶことができます。(ろ過実験、事業所見学の体験有)
使用済みプラスチックのアンモニア原料化を通じた環境教育(分別体験、化学実験、事業所見学等)を行っています。
アグリサイエンスアカデミー(農業体験等)講座を行っています。