上空写真(左:資源化処理施設、右:ごみ焼却処理施設)
4月から本格稼働を始めるごみ焼却処理施設の橘処理センターは、地球環境問題への対応として、エネルギー効率の高い機器や環境への影響を低減する設備を積極的に採用し、環境の保全に配慮したごみ焼却処理を行っています。
デジタル技術の採用
問合せ: 環境局施設建設課 TEL200-3995 FAX200-3923
かけがえのない地球を大切に守っていくためには、私たちは何をすべきなのか?
地域のみんなと、自分のまちの姿を変えるために、私たちはどんなことができるのか?
環境に関する講義や、市内で活動している団体の見学などを通して、学びながら考え、行動してみませんか?
環境各分野の有識者や実際に地域で活動をしている方の講義を無料で受講できます!!
環境問題やSDGsに関心のある方、環境保全活動をしてみたいと考えている方、ご参加お待ちしています!
一部の講座はオンライン受講も可能!
【実践編】基礎編修了後はさらに実践的な内容へ
9月~11月には、地域や職場で環境活動を行うために必要な考え方や技術を、実習やグループワークを通して学ぶ「実践編」を開催します。
基礎編との同時申込も可能ですので、今後地域や職場で環境活動をしてみたいと考えている方はぜひご参加ください。詳細はこちらをご覧ください。
基礎編・実践編ともに3日以上出席された方には修了証を発行しています!
(※過去に本講座を受講し修了した方は、基礎編のみ再度受講することができます。)
問合せ: 環境局企画課 TEL 200-2387 FAX 200-3921
里山の手入れを行い、保全・再生することは、緑地の安全性や質、また生物多様性の維持向上に繋がります。一方、環境保全に対する関心の高まりから、地域の緑として市民にできる手入れを行いたいとの声も聞こえてきます。
事業を通し、川崎の里山に関心を持ち、実際に活動をはじめる人材を育成するとともに、即戦力として緑地の整備に貢献する仕組みを構築します。都合の良い日程、希望の内容を選んでご参加ください!
【講座日程】各回 9:30~12:00
★申込方法 協会HP申込フォームまたは、はがきに〒・住所・名前・年齢・電話番号・メールアドレス・希望の日程を明記し、公園緑地協会「森づくり」係宛、送付ください。実施日の前月の1日から実施3日前まで、先着順で各回40人を受付ます。結果と詳細の案内は申込者全員にお知らせします。
★申込・問合せ (公財)川崎市公園緑地協会「かわさきの森づくり」係
〒211-0052中原区等々力3ー12
TEL711-6631 FAX722-8410
問合せ: (公財)川崎市公園緑地協会 TEL 711-6631 FAX 722-8410
電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド自動車といった環境にやさしい自動車の普及のため、共同住宅へ電気自動車等の充電設備を設置する管理組合等に対し、補助を行っています。
導入期の今なら、充実した補助金を活用することで、少ない自己負担で設置できます。
充電設備を設置して、マンションの資産価値向上につなげませんか?
補助対象設備 |
①普通充電器、充電スタンド ②充電コンセント |
補助上限額 | ①23万円 ②12万円 (1共同住宅当たり補助上限5基) |
補助額 | (設備費+工事費 -国等の補助金額※)×3/4 |
補助対象者 | 共同住宅の管理組合、共同住宅の所有者、リース会社 |
※国の補助:クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金
県の補助:神奈川県EV普通充電設備整備費補助金
令和6年4月8日から募集を開始し、先着順にて受付けます。
補助の要件、申請方法、申請書類などの詳細については、市ホームページをご覧ください。
問合せ:環境局地域環境共創課 TEL 200-2530 FAX 200-3921
この冊子では、市内の川や海、河口干潟などでみられる水辺の生きものを紹介しています。生きものと水のきれいさの関係がわかり、二次元コードを読み取れば川の生きものの写真を見ることもできます。
詳しい冊子の詳細はコチラ
かわさきの水辺の生きものや水環境について知ることができる
プロモーションムービーを作成しました。第1弾となる今回は
子どもたちと一緒に、多摩川や二ヶ領用水といった川崎内陸部
にどんな生きものがすんでいるのか、調べてみました。
何が見つかったのでしょうか?詳しくはコチラ
問合せ:環境局環境総合研究所 TEL 276-9096 FAX 288-3156
飼育の日(4月19日(し・い・く))を知っていますか?
夢見ヶ崎動物公園では、飼育現場の見学等を通して「動物園」や「飼育」について身近に感じていただくことを目的とした「飼育の日」イベントを開催します。
(10:00~15:00の時間帯でスポット的に実施)
開催日時:令和6年4月21日(日) 10:00~15:00【雨天中止】
※定員のあるイベントは、イベント開始30分前に公園事務所前にて整理券を配布します。
アクセス
バス:川崎駅西口・元住吉駅(市バス・臨港バス利用)「夢見ヶ崎動物公園前」下車
電車:鹿島田駅下車徒歩約20分・新川崎駅下車約15分
※当日動物公園駐車場は利用できません。公共交通機関をご利用の上、ご来園ください。
※問い合わせ:建設緑政局夢見ヶ崎動物公園 電話588-4030 FAX588-4043
問合せ: 建設緑政局夢見ヶ崎動物公園 TEL 588-4030 FAX 588-4043
市では、ごみ焼却灰の埋立に伴い、廃棄物の最終処分場である浮島埋立処分場において、敷地境界の空間放射線量(ガンマ線)及び内水の放射能濃度(放射性セシウム濃度)について測定を行っています。2月の測定結果は次のとおりです。詳しくは市ホームページをご覧ください。
問合せ:環境局処理計画課 TEL 200-2590 FAX 200-3923
●二酸化窒素(NO2):全局で日平均値が0.06ppm以下でした。
●浮遊粒子状物質(SPM):全局で環境基準の短期的評価に適合しました。
●微小粒子状物質(PM2.5):全局で日平均値が35μg/㎥以下でした。
注1:本データは最終確定値ではありませんので、後日修正することがあります。
注2:本表中のSPM における環境基準評価は、当月の測定結果について短期的評価を行ったものです。
(お詫び)「環境基準に適合した日数の割合」の各測定局及び平均の数値が誤っていたため、訂正しました。(6月21日)
1 二酸化窒素:1時間値の1日平均値が0.04ppmから0.06ppmまでのゾーン内又はそれ以下
2 浮遊粒子状物質:1時間値の1日平均値が0.10mg/m3以下であり、かつ、1時間値が0.20mg/m3以下
3 微小粒子状物質:1年平均値が15μg/m3以下であり、かつ、1日平均値が35μg/m3以下
詳しい測定データは、市のホームページをご覧ください。
問合せ:環境総合研究所地域環境公害監視担当 TEL 276-9096 FAX 288-3156
公害病被認定者数 1,098人(認定者総数 6,058人-認定失効者数 4,960人)
認定失効者数 4,960人(治癒等 2,105人+死亡者数 2,855人)
令和6年2月末現在(健康福祉局)
発行編集
川崎市環境局総務部企画課
電話044(200)2387(直通)
E-mail 30kikaku@city.kawasaki.jp